2020年は新型コロナウイルスの影響で世界中が人も経済も大打撃を受けています。
日本では国と都市から「外出自粛&人との接触削減」が強く要請され、日々ステイホームに取り組んでいます。
とはいえ、「外出自粛とか人との接触を減らせって言われても、家にいて何をすればいいの?」「これ以上自宅にこもってばかりだとストレスが…」という方も多いと思います。
そこで今回は、大人が家でできる暇つぶしを100個まとめました。
- 面白い遊び・趣味編
- 自分成長編
- リフレッシュ編
数が多いのでこの3つに分けてご紹介しますね。
・大人が家でできる暇つぶしが100個手に入る
・自粛期間を有効に活用する方法がわかる
・自宅にいながらリフレッシュする方法がわかる
<この記事は約10分で読める!>
第1章:大人が家でできる暇つぶし【面白い遊び・趣味編】
まずは家でできる面白い遊びをご紹介します。
- 家族と一緒に家で楽しめる面白い暇つぶしを18個
- 1人でも家で楽しめる面白い暇つぶしを39個
まとめました。
家族と一緒に家で楽しめる面白い暇つぶし18選
暇つぶし 1:ホームシアターで映画を見る
ホームシアターがあれば、映画館に行かなくても家で家族と一緒に映画を楽しめます。
しかもホームシアターを作るのに部屋を改造したり何十万円もの高いお金を払ったりする必要はありません。
ホームシアターを安価で始めるのに必要なものは以下の5つだけ。もちろんわざわざ買いに出かけなくてもネットからの注文で完結します。
- 動画配信サービス
- 「Fire TV Stick」もしくは「Chromecast」
- プロジェクター
- スクリーン
- スピーカー
部屋のどこかにスクリーンを設置してプロジェクターで投影すれば、立派なホームシアターが2万円以下で完成します。
Amazonプライムビデオ、Netflix、U-NEXTなどの動画配信サービスも大画面で楽しめます。もちろん映画だけじゃなく、ドラマ、アニメ、Youtubeの動画もOKです。
家族で楽しむならポップコーンもお忘れなく!
暇つぶし 2:家族でパーティーゲーム
「Nintendo Switch」があれば家族みんなでゲームを楽しめます。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ
- マリオカート
- マリオパーティー
- マインクラフト
などなど、家族で楽しめる面白いゲームがいっぱいあります。
暇つぶし 3:テレビ、Youtube
普通にテレビ番組やYoutubeで動画を見るのも選択肢の1つ。
「Fire TV Stick」や「Chromecast」を使えば、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービス、Youtubeの動画もテレビで楽しめます。
暇つぶし 4:トランプ
家族と過ごす時間を楽しむなら、これ以上便利なアイテムはないかもしれません(笑)
トランプがあれば、しばらくは退屈せずにインドライフを過ごせるでしょう。
- 神経衰弱
- 七並べ
- 大富豪
- ババ抜き
- ジジ抜き
- ブラックジャック
- ポーカー
- ぶたのしっぽ
などなど、遊び方はいっぱいあります。
これを機に新しいトランプゲームを覚えてみるのも面白いですね。
暇つぶし 5:ウォーリーを探せ!
僕も昔、小学校の図書室でよくやっていました。
ウォーリーを探すだけのシンプルな遊びですが、これがまた面白い。親子でやると意外と大人の方が熱中してしまうかも?
暇つぶし 6:親子で野球盤
最近の野球盤はかなりハイテクになってまして、電光掲示板が付いていたり9ヶ所のストライクゾーンに投げ分けられたり実況の音声があったりと、かなり進化しています。
親子で野球対決してみるのも面白いですね。
暇つぶし 7:家族でLEGO
家族みんなでLEGO(レゴ)をガチでやるというのも1つ面白い遊びになると思います。
何が作れるかはその人の創造力次第。小さなクリエイターの思わぬ創造力に驚かされるかもしれません。
暇つぶし 8:大家族なら人狼ゲーム
パーティーゲームの代表格はやっぱり「人狼」でしょう。
家族の人数が多いなら、みんなが楽しめる遊びとしてまず「人狼」が挙がると思います。
家族同士の心理戦が、より家族の性格を理解する助けになることも。
暇つぶし 9:ボードゲーム
トランプや人狼ゲームもありですが、他にも家族で楽しめる面白いボードゲームはいっぱいあります。
- おばけキャッチ
- ナンジャモンジャ
- ドブル
- カタン
- ブロックス
- ナインタイル
- 海底探検
などなど。
試しに「Amazon」でボードゲームと検索してみてください。
面白そうなボードゲームがわんさか出てきますよ。
暇つぶし 10:人生ゲーム
ボードゲームといえば、やっぱり人生ゲームですよね。
人生ゲームはただ遊べるだけじゃなく、誰の人生にも訪れるイベントをゲームを通して学び、お金の計算や簡単な資産形成なども学べる優れた教材でもあるんですよね。
暇つぶし 11:かくれんぼ
かくれんぼの凄いところは、家の中すべてが遊び場になることです。
一銭もお金をかけることなく家の中で楽しめる最強の遊びでしょう。
しかも一見単純な遊びに見えて、意外と奥が深い。その人の性格や賢さも垣間見える遊びなので、家族で楽しめること間違いなし。
暇つぶし 12:親子でオセロ対決!
将棋や囲碁、麻雀もアリですが、オセロはもっとシンプルで簡単なゲーム。
小さいお子さんでも理解しやすい遊びですが、かなり頭を使うゲームなのでハマると熱中して遊べますね。
暇つぶし 13:子どもとお菓子作り
子どもと一緒にお菓子作りも良い遊びになるかも。
最近では、子どもと一緒にお菓子作りができる楽しいおもちゃが色々発売されていますし、お菓子作りは意外と「遊び」になります。
暇つぶし 14:カラオケ大会
家族で集まってプチカラオケ大会を開催すれば、家族で楽しめるうえにストレス解消にもなって一石二鳥!
ポータブルカラオケマイクがあれば、よりカラオケっぽく楽しむことができます。
ただし、ご近所迷惑にならないように注意です…。
暇つぶし 15:室内キャンプ
三角テントを立てて部屋の照明を暗くし、自然音をかけながら夜を過ごす。
そんな楽しみ方もアリでしょう。
お肉や串焼きを焼いて室内BBQもこれからの時期良いですよね。
暇つぶし 16:家族で古いアルバムを見る
ここで一度、家族の歴史をアルバムで振り返ってみるのも面白いかもしれません。
改めて家族の大切さを感じられる良い機会になると思います。
もしくは、この機会に家族の写真を整理してアルバムを作ってみるのも良いですね。
暇つぶし 17:叩いてかぶってじゃんけんポン
さぁ、武器と防具を揃えましょう。
叩いてかぶってじゃんけんポンは、家にある道具を使っても代用できますし、専用のハンマーとヘルメットを揃えるのもアリ。
家族同士の熱い闘いが今、幕を開ける――。
暇つぶし 18:タコパ
たこ焼きの中に何を入れよう?
そんな会話をしながら始めるタコパも、家族間のコミュニケーションを増やす良い機会を演出してくれるでしょう。
中にどんな具材を入れるかで無限の楽しみ方がありますよね。
もちろんたこ焼きじゃなくても、チーズフォンデュ、鍋、バーニャカウダ、餃子、お好み焼きなどなど楽しみ方はいっぱいあります。
1人でも家で楽しめる面白い暇つぶし39選
家で1人でもこんなに楽しみ方があります。
暇つぶし 19:動画配信サービス
月額いくらで数多くの映画、ドラマ、アニメなどが見放題になる動画配信サービスは、こういう時に最高のサービスになるんですよね。
僕も使いまくってます。
- 『Amazonプライムビデオ』
・月間500円or年間4900円で動画見放題
・一部音楽も聴き放題、一部本も読み放題に - 『Netflix』
・月額800円(税抜)~料金プラン複数あり
・海外ドラマや洋画に強い
・オリジナル作品が面白い - 『U-NEXT』
・見放題作品数国内トップクラス(約14万作品が見放題)
・月額1,990円(税抜)※毎月1200円分のポイント還元あり
・映画、ドラマ、アニメなど全ジャンル網羅 - 『dTV』
・12万作品が見放題
・月額500円(税抜) - 『dアニメストア』
・アニメジャンルに特化
・約3500作品以上が見放題
・月額400円(税抜) - 『Hulu』
・日テレ系の番組に強い
・月額933円で6万作品以上が見放題
代表的な動画配信サービスにはこういった特徴があるので、それぞれ好みに合うものを選んでみてください。
個人的には『U-NEXT』が見放題数がむちゃくちゃ多いのでおすすめです。
暇つぶし 20:漫画
新しい冒険を始めよう――。
この機会に前から読みたいと思っていた漫画をイッキ読みしてみては?
普通にAmazonとかで買うのもアリですし、スマホアプリ「少年ジャンプ+」「サンデーうぇぶり」などでは一部無料で漫画が読めるのでそちらを利用するのもおすすめです。
暇つぶし 21:小説
漫画だけでなく小説も1つ選択肢ですね。
前から気になっていた小説、古典的な名著、世界的なベストセラーなどをこの機会にガッツリ読んで楽しむのも面白い楽しみ方になります。
暇つぶし 22:スマホアプリ
パズドラ、モンスト、FGO、グラブルなどなど。
スマホのアプリゲーをとことん楽しみ尽くすのも良い暇つぶしになりますね。
緊急事態宣言を出されてもなおパチンコ店に行きたがる人もいますが、スマホアプリでもパチンコ・パチスロはできます。そちらを利用してみてはいかがでしょう?
もしくはいっそのこと通販サイトで実機を買って家パチ・家スロを楽しむのも真面目にアリだと思います。
暇つぶし 23:ゲーム
「Nintendo Switch」、「PS4」、パソコンなら「MMO」などゲームの選択肢に事欠かないのも日本の素晴らしいところ。
ネット環境があればオンラインで誰とでも一緒にゲームができます。
友達と通話しながらゲームするって楽しみ方もできますしね。
もしくは、あえて昔の古いゲームを押し入れから引っ張り出してやってみるのも面白いかも…。
暇つぶし 24:やりたいことリストを作る
良い機会なので、自分の人生でやりたいことを書き出して「やりたいことリスト」を作ってみてはいかがでしょうか?
- 欲しい物
- 達成したいこと
- 行きたい場所
- 食べたいもの
- 飲みたいもの
- 会いたい人
- 見たいもの
- 聴きたいもの
- 変えたいこと
などなど、あなたがやりたいと思っていることをズラーッと書き出してみましょう。
このやりたいことリストは、「今年1年の間にやりたいこと」でもいいですし、「人生で一度はやりたいこと」でもOKです。
暇つぶし 25:自宅から無料で世界旅行
自宅から無料で世界旅行できるって知っていましたか?
Googleマップに搭載された機能「Google ストリートビュー」を使えば、自宅にいながら世界中を旅行できます。
「Google ストリートビュー」は、Googleマップ上で指定した場所の周辺を360°写真で見ることができる優れもの。
この機能のすごいのは指定した場所の風景が見られるだけじゃなくて、画面上でその周辺を「歩き回れること」なんですよね。
外に出かけたくて仕方ないって人は、ぜひGoogleマップの「ストリートビュー」を使って仮想旅行を楽しみましょう。
暇つぶし 26:国内のパワースポット探し
「Google ストリートビュー」は、旅行の下見としても使えるツールです。
国内の名所と呼ばれる場所を調べて、「ここに行ったら元気がもらえそう!」ってパワースポットをいくつか書き出してみましょう。
新型コロナウイルスとの戦いが終息するのはまだ先になるので、それまでは外出の自粛は不可欠です。
でもこの戦いが終わったら、全国の観光事業に携わる方々を応援する意味でも、国内の旅行は意味あるものになるはずです。
暇つぶし 27:楽器を始める
以前からやってみたいと思っていた楽器はありませんか?
家で練習できる楽器なら、今が始めるチャンスかも。
せっかくなので新しく楽器を始めてみては?
暇つぶし 28:新しい音楽を開拓する
新しいジャンルの音楽を開拓してみる、いつもとは違う人の曲を聴いてみる、新しいプレイリストを作る。
こうやっていつもとは違う音楽の楽しみ方をしてみるのも面白いですね。
暇つぶし 29:オンラインスポーツ観戦
サッカー、野球、モータースポーツ、ラグビー、バスケットボール、アメフト、格闘技、バレーボールなどなど、国内・国外のスポーツが自宅で楽しめる動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」なら、オンラインでスポーツ観戦ができます。
ライブ中継はもちろん、見逃し配信&一部過去の試合配信、「キャプテン翼」などのスポーツ系アニメの配信も行っています。
月額1,750 円(税抜)とお高めではありますが、スポーツ好きなら登録しておいて損はないかと。
暇つぶし 30:ガンプラ制作
あなたはガンダム好きですか?
僕は大好きです(笑)
もしあなたも僕と同類なら、ガンプラ作りはきっと楽しめるでしょう。
ただガンプラを組み上げるだけでなく、塗装やペン入れまでこだわり抜いて最高傑作を目指すのもアツいですね~。
暇つぶし 31:新しい趣味の開拓
時間に余裕があるなら、今までに全くやったことのない新しい趣味を開拓してみるのもアリですね。
外出しないとできない趣味でも、今のうちに調べたり準備したり軽く練習したりと、何かできることはあると思います。
もしかしたら一生楽しめるような面白い趣味が見つかるかも?
暇つぶし 32:部屋の改造
自分の部屋を思いっきり改造してみるのも面白いですよね。
大掃除とか模様替えとかそんなレベルじゃなくて、DIYとかちょっと工作してガラッと部屋を自分好みに改造してみるのは新鮮で楽しいと思います。
観葉植物とかインテリアにこだわってみるとか。面白そう(笑)
暇つぶし 33:踊って楽しむ
ダンスが好きな人は曲に合わせて家の中で踊り狂っちゃいましょう。
ストレス解消&運動不足解消にもなりますね。
暇つぶし 34:絵を描く
絵を描くのが好きなら、本格的なイラストを描いたりアートな作品を作ってみたり漫画を描いたりと、家にいても十分楽しめるはず。
「これ描きたいなぁ~」と思っていたアイデアがあるなら今がチャンスですね。
暇つぶし 35:画像を加工して遊ぶ
スマホの画像加工アプリとかを使って、画像や写真を加工して遊ぶのも意外と面白い。
友達同士でやっても変な画像を合成して遊ぶのも良いですし、インスタ映えするようなキレイな加工に挑戦してみても楽しいかも。
暇つぶし 36:1人ファッションショー
クローゼットやタンスに仕舞っている洋服を引っ張り出して、1人ファッションショーを開催してみてはいかが?
眠っていた洋服が意外な組み合わせてによって輝き出すかも!?
暇つぶし 37:コスプレ
コスプレに挑戦してキャラクターになりきってみるのも非日常って感じがして面白いと思います。
コスプレイヤーの写真をネットで漁りまくるのもアリですね。
暇つぶし 38:手品の練習
一芸を磨くのも1つの選択肢です。
Youtubeで「手品」もしくは「Magic trick」と検索すれば山ほど動画が出てきますよー。
暇つぶし 39:オンライン飲み会
LINEのグループトーク、Skype、Discordといった通話ツールを使えば、オンライン飲み会だって可能です。
お酒とおつまみを用意して語らうのもよし、飲みながらゲームをするもよし。
逆にオンライン飲み会の方が新鮮で楽しいかもしれません。
暇つぶし 40:卒業アルバムを見る
昔の卒業アルバムを見て懐かしんでみる。
これも意外と良い暇つぶしになります。
「あの時はこうだったな~」「この子が好きだったな~」みたいに思い出を楽しむのもまた良い過ごし方ですね。
暇つぶし 41:お店リサーチ
新型コロナが終息した後のことを考えて、今のうちに美味しいお店や食べたいものをリサーチしておくのも良い時間の使い方。
自分が知っているお店のレパートリーを増やしておけば、また日常が戻ったときに以前よりも生活が楽しくなると思います。
暇つぶし 42:面白い動物を調べる
動物園に行けない代わりに、面白い動物をネットで調べてみるのも楽しい遊びになります。
個人的に面白いなーと思う動物は「ハシビロコウ」ですね。
暇つぶし 43:世界のミステリーを探求
世界には不可思議なミステリーがわんさか溢れかえっています。
UFO、UMA、未解決の事件、謎の建造物、伝説、、、こういった知的好奇心を刺激するミステリーを探求してみるのも結構楽しいですよ。
暇つぶし 44:Wikipediaを旅行する
Wikipediaは人類の知の宝庫。
興味があることがあればWikipediaに行きましょう。
Wikipedia内をぐるぐる巡るだけですごく面白い。例えば、さっきの「UFO」をWikipediaで調べてみてください。
UFOだけでも2時間くらいは楽しめると思います(笑)
暇つぶし 45:アーティストのライブ映像を見る
「おうちでの娯楽の選択肢に」ということで、ライブ映像をYoutubeで公開してくださっているアーティストの方もいます。
せっかくなのでライブ映像を見て家で盛り上がりましょう。
暇つぶし 46:お笑いを楽しむ
同様にYoutubeなどでお笑い芸人の方がコントやネタの動画をアップしてくださっているので、そちらを見て笑いまくるのも楽しい過ごし方ですね。
普通にバラエティー番組を見るのもアリ。
暇つぶし 47:好きな芸能人を追っかける
好きな芸能人はいますか?
もしいるなら、その芸能人の画像を調べたりプロフィールを改めて調べたり出演作品を追っかけたりするのも良い楽しみ方かも。
暇つぶし 48:手芸
まとまった時間が取れるなら、手芸を楽しむのも良い選択肢ですね。
マスクを自作したり手袋を自作したり…もしくは本気でカバンとか洋服とかの製作に打ち込んでみるのも面白いかもしれません。
暇つぶし 49:大人の塗り絵をガチる
大人の塗り絵をガチでやるのもアリです。
大人の塗り絵はわりと凝っているので、意外と熱中できると思います。
暇つぶし 50:大人の折り紙をガチる
折り紙も人間の創造性を刺激する良い遊びですね。
紙があればどんな物だって作れる!
暇つぶし 51:大人の泥団子作りをガチる
泥団子作りは家族でやっても楽しいんですが、1人でガチるのも面白いと思います。
僕は子どもの頃、ピカピカの泥団子を作れなくて挫折した経験があります。もしや今がリベンジの機会なのか…。
暇つぶし 52:クイズを楽しむ
テレビでもYoutubeでも「クイズ」は一大コンテンツになっています。
家族でも楽しめますし、もちろん1人でも楽しめます。
楽しみながら知識を増やせるので、良い時間の使い方になりますね。
暇つぶし 53:ジグソーパズル
ジグソーパズルも選択肢の1つ。
ジグソーパズルを選ぶときは、できあがったら部屋に飾りたくなるようなものがいいですね。
暇つぶし 54:ダーツ
あまり場所を取らず家でできる素晴らしいスポーツがダーツです。
ダーツの環境を整えるのはそこまでお金かかりませんが、お金をかけることなくやるなら「ゴミをまるめてゴミ箱に投げる遊び」で一応は代用できます。
暇つぶし 55:コーヒー
コーヒーを自分で淹れてみるのも大人の楽しみ方ですね。
コーヒー豆を挽くところから始めてドリップして、まるで喫茶店にいるような香りを楽しみながら出来たてのコーヒーを楽しむ…。たまらん…。
暇つぶし 56:燻製料理を堪能する
スモークチーズ、スモークサーモン、スモークベーコン、スモークビーフ…。お酒を片手に燻製料理を楽しめるのは大人の特権です。
燻製レシピって結構多いので、燻製料理にチャレンジするのも楽しいと思います。
暇つぶし 57:美しい建築やインテリアを楽しむ
美しい建築やインテリアを愛でるのも、家にいながらできること。
ネットで調べて写真上で楽しむのもアリですが、美しい建築やインテリアを参考にして自分の部屋を改造するのもまた楽しいですね。
第2章:大人が家でできる暇つぶし【自分成長編】
第2章では「自分成長編」と題しまして、自分を成長させるために暇をつぶして時間を有効に活用しようってテーマで暇つぶしをまとめていきます。
- 家でできる「仕事系」の暇つぶしを5個
- 家でできる「スキルアップ系」の暇つぶしを10個
- 家でできる「生活系」の暇つぶしを14個
まとめました。
家でできる「仕事系」の暇つぶし5選
代表的なものを5つまとめました。
暇つぶし 58:緊急ではないけど重要な作業をやっておく
「これちゃんとやっておいたら後々すごいラクになるよなー」と思いながらできていなかった仕事ってありませんか?
書類の整理、名刺の整理、マニュアルの改善、仕事のノウハウの整理などなど、家にいてもできることって意外とあると思います。
- やっておいたら後々ラクになる作業
- 重要だけど今まで先延ばしにしていた作業
- やろうと思っていてできていなかった作業
などがあれば、今が取り掛かるタイミングかもしれません。
暇つぶし 59:自分のキャリアを見つめ直す
一旦立ち止まって、自分のキャリアを見つめ直すのも良い時間の使い方だと思います。
これからどんなキャリアを積み重ねていきたいか?これまでの経験・知識・技術を活かしてもっとステップアップできないか?を考えてみると、さらにステップアップできるかも。
暇つぶし 60:副業を始めてみる
副業が可能なら、今が挑戦してみるチャンスになるでしょう。
「クラウドワークス」や「ランサーズ」を一度チェックしてみてください。
あなたのスキルや経験、知識が活かせるお仕事がここで見つかるかも。
暇つぶし 61:転職や起業の準備を進める
前々から転職を考えていた、起業を考えていた人にとっては、今が準備をどんどん進めるチャンスになると思います。
このご時世なので転職や起業がベストな選択になるかどうか微妙ですが、すでに決断している人は時間を有効に使えるベストなタイミングですね。
暇つぶし 62:仕事のスキルアップ
今の仕事のスキルアップ、もしくは今の仕事に役立ちそうな知識を増やす。
そのために時間を使うのも◎です。
今のうちに刃を磨いておけば、元の日常が戻って来たときに大きく飛躍できるかも!
家でできる「スキルアップ系」の暇つぶし10選
そんな「スキルアップ系」の暇つぶしを10個ご紹介します。
暇つぶし 63:読書して知識をアップ
まず1番おすすめなのが読書ですね。
知識を増やすことで自分を成長させられるっていうのももちろんなんですが、実は読書するだけでもストレス解消になるって科学的な見解も出ているので一石二鳥です。
ひとまず以下の記事でご紹介している本とかは自分磨きにおすすめできる本なので、ご一読くださいませ。
「継続は力なり」「習慣は人格となり、人格は運命となる」「習慣は第二の天性なり」 習慣は人生を左右するほど重要なものであり、僕としても物事を習慣化する能力は一生モノのスキルだと思っています。 かくいう僕も習慣化に関する知識を学ぶまでは、何かを[…]
暇つぶし 64:新しいスキルを開拓する
今の仕事に関係のあるスキルを新しく開拓する。
もしくは夢を叶えるために新しいスキルの習得にチャレンジする。
家にいて時間があるときだからこそ、時間を活用して自分をレベルアップさせるチャンスになります。
暇つぶし 65:英語学習
前々から英語を勉強したいなぁーと思っていた人、英語の勉強をやめちゃってた人。
そんな人は今こそ英語の勉強に取り組むベストタイミングかも。
「スタディサプリ」とかアプリで学習できるものもありますしね。
暇つぶし 66:歴史を学ぶ
「人類の歴史はウイルスとの戦いの歴史だ」なんて話もありますので、一度歴史を学んで教養を高めるのも1つ良い選択肢になります。
暇つぶし 67:1日の時間割を作る
家で過ごす時間を有効に活用するために1日の時間割を作ってみるのもおすすめ。
遊びたい盛りの子どもでもちゃんと授業を受けられるのは、時間割という仕組みがあるからだと思います。
これを大人も活用しない手はありません。
- 20:00~20:50…読書の時間
- 21:00~21:50…英語の時間
みたいな時間割を決めておくと、家での時間を有効に活用できるでしょう。
暇つぶし 68:資格取得に向けて勉強
何か欲しい資格があるなら、その資格取得に向けて勉強するのも良いスキルアップになるはずです。
今はどこも試験どころじゃないかもしれませんが、コロナ終息後のいつかに向けて準備しておくのは必ずプラスになります。
暇つぶし 69:会話の引き出しを増やす
コミュニケーション力を高める、というスキルアップも1つアリですね。
会話のネタになるエピソードを書き出してみる。よくある質問への返し方を決めておく。人との距離を縮めるための質問集を作る。
こういったコミュニケーションに役立つ準備をしておくと何かと便利かも。
暇つぶし 70:情報収集の仕方を学ぶ
新型コロナウイルスの影響で世界中で色んな情報が錯綜しています。
SNSの情報、マスコミの情報、国や都市から伝えられる情報、専門家の情報など毎日のように情報が更新されています。もはや情報の濁流状態です。
こういうときこそ、正しい情報を見極めるにはどうすればいいのか?正しい事実に基づく判断をするにはどうすればいいのか?どういった情報を基に今行動していけばいいのか?といった情報収集の仕方を学ぶ必要があると思います。
「情報 見極め方」「情報 見分け方」といったキーワードで検索すれば、情報収集を仕方についての知識が手に入ります。
暇つぶし 71:興味があることの情報収集
何か興味がある分野があるなら、その情報収集に時間を費やすのも自分を成長させることにつながります。
今のトレンドで言えば、政治・経済、新型コロナウイルス、正しい手洗いうがいの方法などの情報を調べるのはかなり有意義だと思います。
暇つぶし 72:TEDで面白いプレゼンを見る
「TED」では、世界中の著名人によるさまざまな講演を無料で視聴することができます。
グローバルな知識を得られるとともに、プレゼンやスピーチの参考にもなるのでかなりおすすめ。
家でできる「生活系」の暇つぶし14選
ここでは普段の生活をより良くするためのアイデアを14個ご紹介します。
暇つぶし 73:人生設計を考える
これからの人生をどう生きるか?
自分のこれからの人生について腰を据えて考えることは、未来をより良いものにするために必要な作業になるでしょう。
もちろん人生は設計した通りに進むほど単純ではありませんが、道に迷って右往左往しないために方向性を決めておくことは大切です。
5年後どうなっていたいか?10年後どうなっていたいか?
ざっくりとでも良いので一度考えてみるのも良い時間の使い方になると思います。
暇つぶし 74:やらないことリストを作る
「やりたいことリスト」だけでなく「やらないことリスト」もあればパーフェクト。
食事中はスマホをいじらない、ベッドの中でスマホをいじらない、コメンテーターの話を真に受けない。
こういったやらないことリストを作っておくと生活が快適になるかも。
暇つぶし 75:人生を振り返ってみる
人生設計を考えるのと同時に、一度今までの人生を振り返ってみると意外な発見があるかも。
「あ、そういえば自分って結構アレが得意だったな」「こういう仕事の方が好きなんだよなー」「あの人の一言が結構影響しているなー」とか新しい気づきがあるかもしれません。
暇つぶし 76:今まで先延ばしにしてきたことをやる
今まで先延ばしにしてきたことって何かありますか?
もし思い浮かぶことがあるなら、それを消化する良い機会になるかも。
今のうちに先延ばしをゼロにしてしまいましょう。
暇つぶし 77:大掃除、整理、断捨離
家にいて時間があるなら、大掃除・整理・断捨離のチャンスです。
天気の良い日に風通しを良くして掃除に励みましょうか。
暇つぶし 78:部屋の模様替え
もしくは部屋の模様替えをするのも新鮮で良いかも。
家具の配置を変える、カーテンを変える、新しいインテリアを設置する。
こうやって部屋の模様替えを楽しむのも面白いと思います。
暇つぶし 79:パソコン・スマホのデータ整理
パソコンやスマホのデータ整理にも着手したいところ。
ついついフォルダ内がぐちゃぐちゃになりがちな人(僕もそうですが…)は、データ整理の良い機会になりますね。
暇つぶし 80:SNSやLINEの友達整理
そして、SNSやLINEの友達も整理する良い機会になるかも。
暇つぶし 81:不用品転売
掃除をした際、転売できそうなものがあれば「メリカリ」とか「ラクマ」に出品すれば、不用品を整理しつつちょっとした収入の足しにもできると思います。
暇つぶし 82:料理
自炊に挑戦する、作れる料理のレパートリーを増やす、作り置きする、栄養豊富で安く手間なく作れるレシピを収集する。
せっかくの機会なので料理スキルをアップするために時間を使うのもアリですね。
こちらもYoutubeで探すと色々動画が見つかりますよ。
暇つぶし 83:家計簿をつける
月々の支出を把握するために家計簿をつけるのも◎な時間の使い方。
コロナショックで収入が不安な今だからこそ、家計を見直す作業はすごく重要だと思います。
暇つぶし 84:出費を見直す
そして、固定費、食費、日用品費、娯楽費などの出費をここで一度見直して必要でない出費はガンガン削っていきましょう。
特に毎月固定的に出費される通信費や電気代、食費などは見直すことでもっと安くできるかもしれません。
暇つぶし 85:昔の友達に連絡する
最近連絡を取っていなかった友達がいるなら、久々に連絡を取ってみてはいかがでしょうか。
昔の友達が驚くような仕事に就いてがんばっているみたい。なんか自分も刺激をもらえた。
そんなコミュニケーションも良いですよね。
暇つぶし 86:日記を書く
日記を書いてその日1日を振り返る習慣は、意外とメリットが多いです。
今日1日をしっかりがんばれたなーって達成感を味わえたり、もっとこういう過ごし方ができたな…と1日の使い方を見直せたり。
加えて、その日に体験したネガティブな経験について、その時感じた思考や感情をひたすら日記に書きなぐるのもおすすめです。
愚痴や悪口をひたすら書き出すと、ストレスや不安が解消される、脳機能が改善されるといった効果があることが分かっています1。
ネガティブな思考や感情を書き出して外に出すと、心理的にすごくスッキリするんですよね。
これがストレス解消や不安につながり、外に吐き出すことで頭の中がスッキリして脳の機能をより効率良く使えるようになるわけです。
日記を書くときは、
- 今日できたこと
- 今日感謝したこと
- 今日感じたネガティブな感情
- 今日浮かんだネガティブな思考
といった項目を意識して書くと、日記の良い効果を得られると思います。
第3章:大人が家でできる暇つぶし【リフレッシュ編】
第3章は「リフレッシュ編」です。
家にばかりいるとどうしても気が滅入ってきますし、健康面での悪影響も心配になります。
ここからは、
- 体をリフレッシュする暇つぶしを6個
- 心をリフレッシュする暇つぶしを8個
をご紹介します。
体をリフレッシュする暇つぶし6選
暇つぶし 87:自重トレーニング
自重トレーニングとは、自分の体重を利用して体を鍛えるトレーニング法です。
いつでもどこでも器具なしですぐトレーニングできるので、簡単であまり運動しない人でも取り組みやすい方法ですね。
- スクワット
- プランク
- ジャンピングジャック
- マウンテンクライマー
- バーピー
このあたりが定番ですかね。
こちらもYoutubeで検索すればトレーニング動画がすぐ見つかります。
暇つぶし 88:自宅で有酸素運動
自重トレーニングでも有酸素運動はできますが、こういった縄跳びを使うのもありです。
これも家にいてできる良い運動になるのでおすすめ。
暇つぶし 89:自宅で筋トレ
スクワット、バーピー、プランクといった自重トレーニングは軽い筋トレにもなりますが、それじゃあ物足りないって人は筋トレ器具でレッツトレーニング。
安くても良い器具ってけっこうあるので新しく買うのもアリです。
暇つぶし 90:野菜やフルーツを食いまくる
人の移動が減ればコロナの感染防止効果はありそうですが、と同時に僕ら一般人ができることとして、自分の健康を維持・向上させることでしょう。
基本的には食事・運動・睡眠の3つの質を上げることがやっぱり肝だと思います。特に食事。野菜やフルーツの量を普段よりも多めに摂取する。体に悪そうな食べ物と飲み物を控えて、体に良さそうな食べ物と飲み物を摂取する。
このシンプルなことを続けるだけでも健康にプラスになるはずです。
暇つぶし 91:ベランダや庭に出て日光浴
家にばかりいるとどうしても日光を浴びる機会が減りますが、日光を浴びないと心身に悪影響が出るので日光浴は必須です。
体内時計を調節して生活リズムを整える、免疫システムを健やかに保つ、脳神経の発達に関わってメンタルの不調を防ぐなど、人体にとって重要な役割を持つ「ビタミンD」は日光を浴びることで生成されます。
1日6分~20分は全身に日光を浴びたいところ。
暇つぶし 92:好きなだけ寝る
いっそのこと好きなだけ寝まくってしまうのもアリです。
睡眠は心身をリフレッシュするために基本的な機能として人間に備わっているもの。
それなら徹底的に寝て心身をリフレッシュさせちゃいましょう。
心をリフレッシュする暇つぶし8選
大変な時期なので積極的にリフレッシュは取り入れていきたいですね。
暇つぶし 93:瞑想、マインドフルネス
瞑想とマインドフルネスは似て非なるものですが、ポイントは「今この現在に意識を向け、この瞬間に集中すること」です。
僕ら人間は、過去のことを思い出して気に病んだり、未来のことを思い悩んで不安になったり、意味のない妄想の世界に浸ったりと、とにかく思考や意識があっちこっち行きがち。
その結果、思い悩むことに時間とエネルギーを奪われ、今すべきことに使える時間とエネルギーが無駄に浪費されてしまうって問題があるんですね。
でも瞑想やマインドフルネスといった心のトレーニングを行えば、今日この時間この瞬間に意識を向け、目の前のことに集中する能力を高めることができます。
つまり、自分や自分の人生にとって最も重要なことに時間とエネルギーを注げるようになるわけです。
まずは「吸って、吐くという呼吸に意識を集中する」だけでOK。
より具体的な練習法については、瞑想講師の方のメニューを参考にしていただく方が確実ですね。
暇つぶし 94:大自然の画像・動画集め
「森林浴」という言葉にもあるように、自然を浴びることは僕らにとって大きなメリットがあります。
「森林浴セラピー」や「自然療法」といった方法もすでにありますが、研究によれば自然と触れ合うことによって副交感神経が活性化してストレスが大幅に減るそう2。
また、都市部の住人に比べて森に囲まれたエリアに住んでいる人ほど、脳の感情をコントロールを司る部位が安定して働く傾向があることも分かっているようです3。
しかし自然の凄いところは、偽物の自然でもリフレッシュできること。
自然の画像や動画を眺めるだけでもリラックス効果が確認されたってデータもある4ようなので、大自然の画像・動画を集めるのは良いストレス解消法になると思います。
もしくは通販サイトとかで観葉植物を買って部屋に置くのもアリです。
暇つぶし 95:アロマ
香りでリラックスするのも1つ良い方法です。
香水、アロマキャンドル、入浴剤など、お気に入りの香りを楽しむことはリフレッシュにつながります。
暇つぶし 96:最高のバスタイムを演出する
どうせなら、お気に入りの入浴剤で香りを楽しみながら贅沢なバスタイムを演出してみては?
泡でふわふわにして好きな音楽をかけて、入浴剤の香りを楽しむ。
そんな贅沢なバスタイムも日常の大変さを忘れさせてくれるでしょう。
暇つぶし 97:ストレス日記を作る
ストレス日記も科学的に認められたストレス解消法の1つです。
- 何時にストレスを感じた?
- ストレスの度合いは0~10点のうち何点?
- ストレスを感じた時間の長さは?
- ストレスを感じたときの状況(環境、場所、原因になった人)は?
- そのストレスを引き起こした原因は?
- ストレスを感じたとき、どんな感情・思考が浮かんだ?
この項目に沿ってストレスの日記を作ってみましょう。
これを続けていくと、自分がどういうストレスを感じやすいのか?どういうパターンによってストレスを感じやすいのか?といった分析がうまくなるので、ストレスへの対処もうまくなるんですね。
少し手間ですが、家にいてやることがないなら絶対にやる価値はあると思います。
暇つぶし 98:ストレス解消法リストを作る
あなたは今、いくつのストレス解消法を持っていますか?
もし複数のストレス解消法が浮かぶのであれば、それをリスト化していつでも確認できるようにしてみましょう。
ストレス解消法をリストアップしただけでもイライラや不安に強くなる効果が確認されているんだとか5。
自分で作ったストレス解消法リストを見ると、「自分はこんなにたくさんの対策を持ってるぞ」と思えるので安心できるんですね。
ストレス解消法リストは、そのレパートリーが多いほど安心感も強まるので定期的に解消法を追加してアップデートしましょう。
暇つぶし 99:動物に癒やされる
動物を飼っている人じゃなくても、動物に癒やされる方法はあります。
そうです、Youtubeですね。
Youtubeで動物の名前で検索すると、山ほど可愛い動物映像を見まくれます。
政府への怒りすらも動物は癒やしてくれますよ!
暇つぶし 100:感謝リストを作る
いよいよラスト100個目。
これは自分が感謝していることを書き出してリストを作ろうって方法です。
こんなご時世は殺気立ってイライラして感情が乱れやすくなりますが、だからこそ、感謝する気持ちを常に持っておきたいです。
これから感謝リストを作るなら、必ず入れたいのが今まさに新型コロナウイルスと最前線で戦っている方たちへの感謝です。
医療従事者の方々、研究者の方々、コロナへの対策に追われているすべての方にまずは「ありがとうございます」と感謝したいです。
【最後に】あなたへの大切なメッセージ
家にいるだけで、自分も大切な人も日本のみんなも世界のみんなも救える。
外出自粛を守り、感染防止につとめること。
これが誰もができる新型コロナウイルスへの対抗手段であり、簡単かつ最も効果的な行動ではないでしょうか。
それが新型コロナウイルスの終息への近道になり、きっと医療従事者やコロナの対策に追われている方の負担を軽減することにもつながると思います。
それで世界が救えるのだから。
参考文献
- 鈴木祐.”第2章 どうしてもあなたのストレスが減らない3つの原因”.『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』.鉄人社, 2018, p.66-p.69.
- 鈴木祐.”第3章 すぐに効いて効き目長持ち!ストレス対策の三種の神器”.『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』.鉄人社, 2018, p.218-p.219.
- 鈴木祐.”第3章 すぐに効いて効き目長持ち!ストレス対策の三種の神器”.『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』.鉄人社, 2018, p.220-p.221.
- 鈴木祐.”第4章 環境”.『最高の体調』.クロスメディア・パブリッシング, 2018, p.118-p.119.
- 鈴木祐.”第5章 無敵のメンタルを手に入れる!ストレス解消「ゲーム化」ガイド”.『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』.鉄人社, 2018, p.289-p.291.